F.C.OITO ちゃんとブログ

☆今日のお越しをありがとう☆

Viva! Mexico!! Viva! Calcio!!

 1968年メキシコオリンピックの日本銅メダルと釜本邦茂 1986年メキシコワールドカップでのディエゴ・マラドーナ そして2021年5月28日、今新しいサッカーの奇跡がメキシコで起こったことをここでご報告出来る喜びに僕のお腹はいっぱいです。場所はメキシコのアグアスカリエンテスという街。そのアグアスカリエンテスの街一番の器量よしと評判の美人姉妹が営む日本食レストランでその奇跡が起こった。なんと CHANT(注:お好...

続きを読む

涙の数だけ

 やばいな。本当にボケがそこまで来ているかもしれない・・・  桜スタジアムのシーズンシート、座席図を天地逆に見てたようでして、希望の列を逆さまで購入していたのに今さら気づくという失態。いや、普通せんですよ、気づきます。このどんどん自分が信じられなくなっていく日々、あー、人生を実感しますね。間違って座るMY SEATも素敵な場所なのですけど、今の僕には少し素敵すぎてビビってます。ま、そんな、他の方にはどう...

続きを読む

見誤らないために

 ZOOMやらMeetやら、オンライン続きで目が痛い… そして心が痛い今のセレッソ。成績だけ見れば勝率五割、ただ行き詰まったような流れが、それ以上に悪い印象に感じさせている。序盤だったかな、高木から加藤に渡ったクロス。あー、キレイな弾道だなと。加藤にもう少し経験があれば美しい歓喜のシーンが見られたかもしれない。ただそれも、今となっては苦しい現実の前で残酷なコントラストを脳裏に残すだけ。でも、それでも言いた...

続きを読む

日本代表 坂元達裕

  坂元達裕選手 日本代表選出!! よっしゃ~! 今度は怪我せんと、実力が思う存分発揮できることを心から祈ってます。2次とはいえワールドカップの予選。しかも舞台は(一応)大阪。ひとつ歴史を創って来て欲しいです。大卒3年目の24歳、だから今が本当に勝負です。確かな技術に裏打ちされたその献身的なプレーは日本代表に絶対必要な資質。それを見込まれての選出だと思うので、ぜひポイチを唸らせるプレーで、カタール...

続きを読む

多様性こそがサッカーの文化

 風薫り青葉繁れる季節のはずなのに・・・梅雨入りですか。いややわー。 日曜日はOITOで移民難民関連の本をお買い求めいただけました。仕事柄、できれば関心を持って欲しい、また関心をお持ちの方とお話できればなーって、いつも思っていただけに。セレッソのサポーターで、関心をお持ちの方とお話できた昨日は、とても嬉しい気持ちになりました。ただ関心があったとしても、なかなか他人には聞きずらいテーマですよね。セレッソ...

続きを読む

Jリーグの日

今日、5月15日は「Jリーグの日」ということで、久しぶりに書いてます。もう28年目ですか、早いようでそれでいてもっと遥か昔のような気がします。当時を振り返って改めて今を見つめると正に「Jリーグの奇跡」 そう呼んでも過言でもない世界が現実として広がっています。「小林、Jリーグなんて絶対に失敗する」新聞に目をやりながらそう話してきた上司の言葉は今でも耳に残っている。週に多くても2試合しか行えず、得点も少...

続きを読む

ダービー

天気晴朗なれど風強しそんな5月2日 おはようございます。HOME MATCH DAY ダービーですね。リーグ戦で 年に2回だけある 試合でガンバに勝つことができる機会。無観客試合になったことは残念ではありますがより試合に、選手に真っ直ぐ向き合えるなとそう捉えようと思います。基本、ガンバとは24時間365日 ダービーです。違う試合の日は 相当特別なことでもない限りガンバの相手チームの勝利を求めるし勝ち負け以外の部...

続きを読む