F.C.OITO ちゃんとブログ

☆今日のお越しをありがとう☆

らしさ

祝開幕!! 祝勝利!!!の2月27日おつかれ…いや、おめでとうございます!唯一無二のThis is the Day 喜び祝しましょう。もちろん僕も 少し酔ってのこの更新ですwお帰り ヨシト ココで決めるのがセレッソのヨシトヨシトらしいプレーが嬉しかった安定感の原川は「ずっとウチにいたみたい」その職人らしいプレーが頼もしかった。西尾も堂々たるプレーぶりで勝利に貢献好漢西尾の彼らしいJ1デビューに心から拍手を送りたい...

続きを読む

おーい!Oi!!

今日は半袖の方がお見えになったそんな暖かな陽気の2月21日どうもおつかれ様でした。変な人と出会うと「あ~春やからな」とよく言いましたけど。最近はあんまり聞かないような気がします。陽気がよくなると 外出が増えるのは道理の話「おかしな人」もそれだけ増えると云うことでしょうか。こんなことを書いている僕も 最近ちょっとおかしい。今週末は一人の時間はちょこっと工作をしていたのですが本当に置いたものを忘れてし...

続きを読む

1強許さじ!

今日も凍える朝でした…そんな2月19日みなさま、おつかれ様です。明日はサッカーシーズンの幕開けを告げるゼロックス・スーパーカップがあります!!!!ですが、カードはまた天皇杯と同じ顔合わせで 正直辟易・・・断れない同じ料理を しかもなんか脂っこいのを前に並べられる気分です。対戦チーム以外のファンの見方と言うか 楽しみ方と言うかでは今シーズンのジャッジの基準が示されるのでそのジャッジに注目して欲しい、...

続きを読む

風強き日に

朝に雪 日がな一日吹く嵐そんな 2月17日おつかれ様です。冗談でなく 店はゆらゆら帝国でした。屋根から 謎の物体落ちてくるし(笑)うん たぶん(笑)で大丈夫だとw春一番ではないんですかね。寒いし。ちょっと激しすぎなお天気でした。どこか 被害とか無ければ良いのですが。そんな 揺れる古民家FC.OITOの眼の前にデーン!! と聳え立つ ヨドコウ桜スタジアム!頼もしいです 力強いですさすが100人乗っても潰れな...

続きを読む

セレッソブラジル選抜

冬が最後の抵抗を試みているそんな2月16日 おつかれ様でした。唐突にセレッソ歴代ブラジル人選手でメンバーを組んでみた ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー    アドリアーノ   バロン  マルキーニョス  ソウザ     ファビーニョ          マルチネス     シンプリシオ トニーニョ   ブルーノ・クアドロス     ゼ...

続きを読む

完売

2月14日おつかれ様です。大方の予想に反し今年のバレンタインデーはチョコボウズやなかった!!!!!いやー、もう感謝。感謝です!ありがとうございました!!嬉しゅうございます(´Д⊂グスン)そしてこちらも大方の予想に反し?セレッソの開幕戦のチケットが完売したそうです。5000席限定ですけどよかったですね、めでたいです。あと2週間 みなさまどうか体調は万全にお備えください。ちなみに今シーズンは 基本的にホーム...

続きを読む

日々まひこ

2月13日おつかれ様です。2月14日 緊急発売開始です!!何が? チョコレート??違いまーす。じゃ~んセレッソ大阪公式ミュージシャン (非?w)浪速のチャックコリア じゃない チャック・ベリーこと高木まひこのニューアルバム 『日々』まひこ師匠、初めてのソロ “フル” アルバムです。正式発売日は2月15日ですがまひこ師匠お許しの下 FC.OITOで明日販売開始します。ムーヴメンタルの原点高木まひこが歩んできた...

続きを読む

新旧ULTRA

2月12日おつかれ様です。全国1000万のセレッソファンの皆さまはこちらのYouTubeはご覧になっておりますでしょうか。はーい、我らがセレッソ大阪コールリーダーの濱田俊平さんが登場して約2時間、サッカーやセレッソについて語り倒しています。このチャンネルは「FUG Football Undergroundうるとらすさいたま」浦和レッズ創世記のレッズサポーターのボスだったお二人がやっておられます。今回このチャンネルのシリーズとし...

続きを読む

建国記念の日

2月11日おつかれ様です。今日は建国記念の日でした。日本の「建国記念日」は神武天皇が即位した日で元々は紀元節って言ってました。紀元節は戦後に廃止されたんですがその後のすったもんだの末に1966年(昭和41年) 同じ2月11日に「建国記念の日」として制定されました。外国の建国記念日はほとんどが「独立記念日」って感じで例えばフランスはフランス革命が始まった日ドイツはあの壁が崩壊した日を「祖国統一の日」と...

続きを読む

2月9日おつかれ様です。帰って早々買ったばかりのオリーブオイルを誤って落として割ってしまいました。床がオイルの海に…… こういう失敗はホント自分を恨みたくなります。疲れてすぐに沸かしたかった風呂もごはんも後回しオイル撤去作業に勤しみました。溢れたオイル(油)は拭いても駄目で小麦粉をオイルにかけて染み込ませて拭き取ります。小麦粉があって良かったと心から思えました。小麦粉がオイル吸ったら小麦色みなさまも...

続きを読む